
佐久長土呂クリニック

0267-68-7899
詳しい内容はお電話にてお問い合わせください。
佐久市の佐久長土呂クリニックはホームドクターとして
信頼されるクリニックを目指し、誠意を持って診療にあたります。
◆在宅療養支援診療所◆
詳細情報

院長 吉澤 寿英
医師 吉澤 徹哉
地域の皆様の健康のためにお役にたてればと、健康や体調のことは何でもご相談ください。
お子様からお年寄りまで、ご家族のホームドクターとして対応いたします。
年齢と共に体も変化します。
加齢とともに日々の不摂生や運動不足などから少しずつ疲れなども蓄積され、病気を誘発することもあります。
規則正しい生活、食事、運動なども大切ですし、自分の体の状態を知るうえで検診も大切です。早期発見早期治療が大切です。
住み慣れたい自宅で、自分らしく過ごしたいをお考えの方には在宅の訪問診療を24時間対応しております。(ただし契約が必要です。)
最期の看取りまでさせて頂きます。
まずは、お電話にてご相談ください。
院長経歴
1999年 埼玉医科大学医学部 卒業
2006年 埼玉協同病院 勤務
■在宅療養支援診療所とは
在宅療養支援診療所とは、自宅療養をされる方のために、その地域で主たる責任をもって診療にあたる診療所のことです。
24時間365日体制で往診や訪問看護を行う診療所。
できる限り住み慣れた地域で療養しながら安心して在宅で過ごすことができるように、医療・福祉・介護のサービスを総合的に提供し、総合的なチーム体制で患者さまを支援していきます。
病院案内


訪問診療の実施
在宅療養支援診療所
高齢者の方ができる限り住み慣れた家庭や地域で療養生活が行えるよう、また、身近な人に囲まれて在宅で最期を迎えることも選択できるよう、平成18年4月より新たに「在宅療養支援診療所」の制度が設けられました。
地域の保険医療機関、訪問看護ステーション、介護支援専門員と連携して24時間体制での往診、訪問看護を提供しています。
●24時間連絡を受けるスタッフを配置し、緊急時には必要に応じて訪問診療・訪問看護により円滑な対応ができる体制をとっています。
●終末期の患者さま・ご家族を支え、在宅での看取りを迎えることも選択できるようにします。
●患者さま・ご家族の必要に応じて、訪問看護が提供できるように連携をとっています。
訪問診療を希望される方はまずお電話かメールにてご相談ください。医師が伺い、現在の状態を確認した後、ご希望に沿うかたちで最適な診療方法をご提案いたします。ご契約いただいた後、ご希望の時間帯に合わせ訪問診療を開始いたします。
診療所の先生と連携を取りながら、24時間サポートしていきます。もちろん今までの診療所に通うことも可能です 。

内科
各種健診
○経鼻内視鏡検査(内視鏡直径5.8mmです。) ○大腸内視鏡検査
○腹部超音波検査(エコー) ○動脈硬化検査 ○心電図検査
○眼底検査 ○レントゲン検査
○特定健診 ○生活習慣病検診 ○大腸がん検診 ○成人病検診
○胃がん検診 ○高血圧検診
各種健康相談
○呼吸器の健康相談 ○ガン健康相談
各種指導・予防指導
○生活習慣病の予防指導
○糖尿病指導
○肥満予防指導
予防接種
○インフルエンザワクチン 他



小児科
予防接種
○予防接種各種
○インフルエンザワクチン
○おたふくかぜワクチン
○水痘ワクチン
○風しんワクチン 他

その他
◎在宅療養支援診療所
◎訪問診療24時間対応(契約者)最期の看取りまでいたします。
◎各種健康相談受付けてます。
◎訪問診療を行っております。
◎予防接種を実施しております。
◎急患随時受付
◎初診随時受付
◎各種健康保険取扱
◎在宅医療
◎介護保険相談
◎薄毛、脱毛症でお悩みの方はご相談下さい。

各種健康診断・検診

年に 一度の健康診断を!
健康管理や病気の早期発見はもちろん、メタボリックシンドローム(血圧・高血圧・脂質異常などの危険因子がある状態)を早い段階で見つけるためにも健康診断は定期的に受けましょう。
生活習慣病の見直し、早期発見、早期治療のために毎年定期的に健康診断を受けることが大切です。


最近こんな症状でお困りの方?
■胃がムカムカする ■胃がもたれる
■お腹が張る ■すぐにお腹がいっぱいになる
■みぞおちが焼けるような感じがする
■みぞおちが痛い■胃部不快感■食物がつかえる
■食欲がない ■嘔吐・吐き気がある ■吐血がある
■血便が出た ■便秘である・下痢が続く
■体重が減少する■咳がしばらく続いている
■下痢や便秘を繰り返している■脈がみだれている ■動悸がする■動悸がする ■胸に圧迫感がある
■むくみがとれない

※詳しい症状をお聞かせください。
必要な検査などをして、病気も早期発見につなげます

必要な検査をして、病気の早期発見につなげます。
■ 検査はご来院いただければいつでもできます!
診察にて詳しいお話をうかがい、必要な検査があればご予約していただきます。
重い病気が見つかった場合は、専門の病院などをご紹介します。
(浅間総合病院、佐久医療センター、小諸厚生総合病院など)



病院名
佐久長土呂クリニック
電話番号
0267-68-7899
FAX番号
0267-68-7898
住所
〒385-0021 長野県佐久市長土呂803-26
アクセス
車 上信越道 佐久ICから3分
駐車場
10台 駐車料金 無料
診療科目
内科、小児科、リハビリテーション科、消化器内科
予約
電話予約可 ※初診来院順 再診予約可 検査は予約制
院長名
吉澤寿英
往診
往診可、訪問診療の実施、在宅診療、子供は不可
診療情報開示
有
備考
初診・再診共に予約できます。検診は予約制です。
病院概要

診療時間


MAP
上信越道 佐久ICから3分